どうも!しいなぎです!
Apexの戦闘について、こんなお声をいただきました。
戦闘で何もできずにノックされてしまう…
味方のカバーができない…
そもそも何を意識すればよいかわからない!


そんなあなたに戦闘の三箇条を考えてみました!
戦闘において意識しているポイントをたくさん書いてもなかなか身に付けるのは難しいと思います。まずはこの3つの意識を身に付けましょう!
複数対面はするべからず
プロやうまい人たちは1on3の状況でも相手をすべて倒してしまいますが、これは複数人と同時に撃ち合わないのでできることなんです。上手い人は1対1を連続で行い、キルスピード、キャラコン、有利ポジションを取り、複数対面にならないように立ち回っているにすぎないのです。どんなに上手い人でも二人から同時に射撃されたら負けます。

このように敵が複数いてもオブジェクト等を利用し、複数人と対面しないように心がけましょう。

一人ダウンを取ることができれば1対2になるし、さらに敵が蘇生を入れてくれれば、その瞬間は1対1ができますよね。
有利なポジションを確保すべし
被弾を抑えられる有利なポジションを確保しながら戦いましょう。初心者にありがちなプレイは、味方が敵から撃たれ引いてきたとき、一緒に建物の中に隠れてしまう。また、身体をすべて晒した状態で撃ち合ってしまうことが挙げられます。
一見、家のなかは被弾を抑えられるように思いますが、Apexの建物は窓や隙間がありますので、建物の中に避難すること自体が安全ではない場合があるのです。たとえば、相手にコースティックがいた場合は、家のなかにアルティメットを投げられたら一気に地獄、不利な展開になってしまいます。他にもグレネードを大量に投げられると、家の中ではどうすることもできません。建屋の中は必ずしも安全ではないことを覚えておきましょう。
味方が回復をいれている場合は、自分はそのフォローをしてあげるべきです。それをするに建屋の外に出て、敵が詰めてこれないように射線を通し、詰めさせない動きが必要になります。ただし、これをしてダウンしてしまっては元も子もないので、有利なポジションから行うことが大事です。

Apexでは特に高所が強い!!
オブジェクトを利用するだけでは一時的に射線を切れるだけですが、高所では下記図のように、撃ち合いの中でも身体の大部分を射線を切っている状況を作れるため、被弾を抑えることができます。また、敵が高所を取りに来る時、射線が切れていないポイントを走ったり、壁を昇る動作が発生するので、必ず隙が生まれます。周り見渡せるので索敵しやすいことも利点といえるでしょう。


戦闘中は暇な時間を作るべからず
敵と撃ち合いをしている時、インファイトではない場合はどう敵を撃退するかと悩む時があると思いますが…

考えながらでも回復やリロードはできます!!
回復やリロードは数秒間時間を要すので、この瞬間周りを見ることができます。もちろんアーマーを割られていたり、体力までダメージを受けている場合は無理をして周りを見る必要はありませんが、次の行動を考えたり、音を聞きつつ敵の動きを推測したりできるわけです。
このように戦闘中わずかにできた時間は回復をしたり、リロードをし、戦闘に備えつつどのように敵を撃破するかを考えるようにしましょう。
これをしていれば回復中敵が詰めてきた時に一度回復をキャンセルし、応戦するといった動きも可能になります。ダメージレースに負けていても敵が詰めてくる瞬間は遮蔽物のないところを走ってくるので無防備な状態が発生します。その瞬間を逃さずに狙えるように準備しましょう。
まとめ
今回は戦闘の三箇条について解説しました。
お時間があればこの記事を読んだあとに下記動画を見てみてください。
CrazyRaccoonのかわせさんの動画ですが、めちゃくちゃ無双しています。
ただ漠然とすげぇなあ…とならずに、この時なんでこの行動しているかを注目してみてみると、この三箇条に当てはまっていることがわかると思います。
知識があると上手い人の動画から吸収できることも増えますので、ぜひ自分のものにしてくださいね!